もりかわ人工芝

colum

コラム

2023/03/28

「 天然芝 VS 人工芝 」どっちが良いの?!

「 天然芝 VS 人工芝 」どっちが良いの?!


「天然芝VS人工芝」 どっちが良いの?!

 

人工芝にしようか… 天然芝にしようか… 悩んでいませんか?

 

結局、どっちがいいの?!!

 

 


  

 

雑草が嫌なら人工芝!

コスト重視なら天然芝!

 

雑草対策として非常に優秀な人工芝✨特に近年需要が伸びています。デメリット費用がたかいこと。人工芝の施工費用は天然芝の5倍程かかります。

一方で、天然芝は根強い人気があり、大半のお庭は天然芝を採用されていると思います。やっぱり自然物がいい!天然芝一択!という方もおられると思います。

デメリットは、メンテナンスに時間を取られてしまい、休日は草むしりで終わってしまう方も多いかと思います。

もちろん一概に「雑草が嫌なら人工芝!コスト重視なら天然芝!」とは言えませんが、

 

「 雑草対策や景観維持にたいしていくら費用をかけてもよいか?」が分かれ目になりそうです。

 

下記の3つのパートに分けて解説していきます!

1. 天然芝のメリットとデメリット

2. 人工芝のメリットとデメリット

3. 天然芝と人工芝の施工費用

 

 


【メリット】

1. 視覚的な美しさ:天然芝は見た目が美しく、緑豊かで自然な印象を与えます❗️

2. クッション性:天然芝は、スポーツグラウンドや公園の遊具エリアなど、様々な目的に使われるため、耐久性や弾力性が高いのが特徴です。

3. 地盤改善効果:天然芝は、土壌に根を張り、水を吸収し、酸素を供給するため、地盤改善効果が期待できます🌟

4. 環境負荷の低さ:天然芝は、CO2を吸収し、酸素を放出するため、環境負荷が低いとされています🌞

5. 四季を感じられる:春夏秋冬で天然芝の表情が変わるので、春夏は青々、秋冬は茶色になり1年を通して様々な景観が楽しめます。また、天然芝の上を歩くと、柔らかい感触があり、心地よい足ざわりを感じることができます。

6. コストの安さ: 人工芝と比較すると、非常に安く施工が可能❗️

 

【デメリット】

1. 栽培の難しさ:天然芝の栽培には、環境や気象条件など、多くの要因が関わるため、栽培が難しく、根付かない可能性があります😭

2. 耐久性の低さ:天然芝は人工芝に比べて、耐久性が低いため、使用頻度や使用環境によっては、比較的早く損傷する可能性があります❗️

3. ハチや蚊などの害虫の発生:天然芝は水や栄養を必要とするため、水や肥料の過剰な使用や管理不良が原因で、ハチや蚊などの害虫が発生することがあります。

4. 雨天時のコンディション:天然芝は、雨天時には滑りやすく泥状になりやすいです🌀

5. メンテナンス:草むしりなど体力的、時間的なコストがかかる❗️

 

それでは、人工芝のメリットとデメリットも見てみましょう!

 

 


【メリット】

1. メンテナンスの簡易性:人工芝は、草刈りや水やりなど、天然芝に比べてメンテナンスが簡単で、手間がかからない❗️

2. 雨天時の利用可能性:人工芝は、天然芝に比べて雨天時にも利用が可能で、滑りにくく安全性も高いため、スポーツグラウンドや遊具エリアなどに適しています😆

3. 害虫や病気のリスクの低さ:人工芝は、天然芝に比べて害虫や病気の発生リスクが低く、衛生的な環境を保ちやすいとされています❗️

4. 視覚的な美しさの維持:人工芝は、色合いや質感が一定で、美しさを維持しやすいとされています

 

【デメリット】

1. 高温下での利用不可能性:特に夏季は表面温度が上昇します。散水してから利用しましょう。

2. 環境負荷の高さ:人工芝の製造には、石油資源やプラスチックなど、環境に負荷を与える素材を使用しているため、環境負荷が高いとされています❗️

3. 費用の高さ:人工芝は、初期投資費用が高く、長期的なメンテナンスコストもかかるため、費用がかかることがデメリットとされています😭

4. 質感の劣化:人工芝は、時間が経過すると、質感が劣化し、人工的な印象を与えることがあります🌀

5. 耐久年がある:人工芝は、様々な環境条件や使用頻度にも耐えうる耐久性が高く、長期的な使用にも適しています。耐久年は、8〜10年の商品が多く、10年ごとに張り替えが必要

 


天然芝は安い!人工芝の施工費用は、天然芝の施工費用と5倍程高額です!

実例をみてみましょう!

 

例えば 20平米のお庭の場合、

 

■天然芝を施工する料金

 

 20平米 × 1,500〜3,000円 = 30,000 〜 60,000円

 

■人工芝を施工する場合

 

 20平米 × 7,000〜15,000円 = 140,000 〜 300,000円

かなり料金に差がありますね😲

 

 


 

■人工芝ここが魅力!

 ・メンテナンス不要

 ・雑草、害虫のストレスフリー

 ・石やトゲがなくて安心

 ・ドッグランや子供が遊べるスペース

■人工芝のデメリット

 ・価格は高い

 ・夏は高温になる

 ・BBQやると焦げる..

 

■天然芝の魅力

 ・コストが安い!

 ・四季を感じられる

 ・地盤改良効果が期待できる!

 ・クッション性能

■天然芝のデメリット

 ・メンテナンスに時間がかかる

 ・草むしりの体力的負担

 ・虫、蚊、ハチが多い

 ・雨天時は泥だらけ

 

ご参考になりましたら幸いです😌

 

もりかわ人工芝 

“リーズナブルな価格で、キレイな人工芝施工”

 

■お問い合わせはコチラ!

http://morikawa51.com/contact

 

■WEB見積シミュレーションはコチラ!
http://morikawa51.com/price